「お風呂に行く宣言」をしてからなかなか行動にうつせない系男子。

こうですか分かりません。
さて思ったことが二つほど。
大人から見た子供が「遊びを見つける天才」とかはよく聞く話。家庭科でも習った気がする。
ってことは楽しい遊びを見つけられる間は、まだまだ子供なのかなーって。
見つけるというか考えるというか。生み出すというか。
スカイプのチャットでソラとやまみおとなぎと、机の上の写真とかデスクトップを見せ合ったりしてコレを思ったんだよね。
実際に会ってるわけではない、とかチャットだから文字でのキャッチボール、とか色々あってできることは限られてる。でもその中で楽しい事を見つけられる。
別に子供のままでいいじゃん!ってこと、たくさんある気がする。
大人になったら考えられなくなるわけじゃないだろーけどね。むしろランク上がって鬼才とか?w
とりあえずこれはメールのネタになりそうとか思った。www
ああ、大人から見たら「程度の低い遊び」なのかね。机晒しなんてw
で、でも「子供は程度の低い遊びを見つける天才^^」なんて習ってねーし。習ってないしそんなことはないと思うし。
今楽しければ、いーんだよ!な!
まとめ
・自分らはまだまだ子供
・机の上晒し楽しかった
それともう一つ考えてたこと。上の話とは関係のない考え事。
地下鉄にずっと乗ってみようかなーって。
端から端までずーっと飽きるまで!ゲームとか読書とか音楽聞いたりとかしてさ!
恵まれたことに自分は電車は酔わないんです。車とかバスは駄目だけどw
だから電車の中なら誰にも邪魔されず好きなだけゲームとかできるんじゃないか…って。
ドラコレとかはできないけど。圏外だから。
200円の切符買ってできる…よね?
あれ、でも切符買った駅で降りたらどうなるんだ…?www
喉が渇いたら適当な駅で降りて自販機。トイレも適当に降りればいい。
んー。面白そうだけど、これは実行しなさそうだなー。
本当に暇になったらやってみようかなwww
こんな感じで。
ここ数日の書きたい衝動が消化できたわぁ…いいことだ!風呂!

コメント

  1. そうですね正解です

    うーん・・・
    子どもってのは、日常生活にパターンが無く、自由であるから、視点がいつも変わる。
    だから、物事を見つけるのが上手くなるんじゃないかな?

タイトルとURLをコピーしました