カップルが別れまくるのとか一人あてもなく上京して面白おかしく起きてるやつとか自分の好きなこと一本な人のこと考えたりだとか。
こう18歳ぐらいになってからみんな、今の時間ってのをどう過ごしたら有意義だとかこれからどうしていくだとかより一層考えるようになったと思うんだよ。意識が強く。
上京して生活することに時間を割くやつ。仕事をしてお金を稼ぐことに時間を割くやつ。音楽の制作にひたすら励むやつ。
そんなかに恋愛に主を置くやつだっているわけじゃない。でもこれだけは別れちゃったら何も形が残らなくない?
自分の中には残るんだよああ楽しかったなとかこういうとこ行ったなとか、それを思い返して寂しいなだとか。
別れてしまった場合、もっと大きくなった時自分は今まで恋愛しかしてなかったので一人感傷に浸ることしかできませんなんてなんだかなぁと。
有意義に過ごすとはなんだ?と強く意識し始めてからの時間を確かに楽しく過ごしたはいいが、楽しく過ごした事実だけが自分の中に残っているのに実体はぽっかりってのはどうなんだろうとふと思った話です。
飽きるほど恋愛に打ち込んだらどうなるかという考えが浮かんだのと、大学で知り合ったとても親しい友達が最近破局したのを発端にこんな書き下ろし。
最近の自分のことをここに書いていなかった気がする。最近の自分はグミチョコにハマってます。
グミチョコにハマりすぎてることを公言してたら箱でプレゼントしてもらっちゃったぐらい、ハマるとは怖いものです。嬉しい限り。
コメント