表紙も裏表紙もポケモンのシール貼りすぎてて何のシール帳かわかんねぇ!w
サンリオって書いてあるからおそらくバツマル?ってキャラクターのシール帳。
貼り方適当すぎて汚い汚い(´ω`)
おバカだから同じシール何枚も同じとこに貼ってたりなw
デジモンのシールとかポケモンのシールが多め。
ウォーグレイモンかっこいいよウォーグレイモン。今の待ち受けもウォーグレイモン。
指でこすると色が抜けてHAPPYの文字が見えるっていうハート型のシール凄いよなぁ。
不思議で仕方なかった。今もだけど。お気に入りだったわー。
プリクラもたくさん貼ってあるんだけど、俺含め家族が若い若い。
俺が幼稚園くらいの、10年以上前のプリクラとか補正もクソもないな。オサレな枠とちょっとしたスタンプぐらいしかない!
ほんとわけーよ。従姉も変わってないっちゃ変わってないな。
お母様若い。おじいちゃんいい笑顔。
みんな幸せそうだなおいって感じ。
1枚だけあったんだよー。死んじゃったおじいちゃんと写ってるプリクラ。正確には2枚なんだけど、両方とも同じやつ。
おじーちゃんのことがしっかりと脳裏に焼きついてないのが悔しいな。本当に悔しい。悲しくなってくる。
涙腺めちゃくちゃ緩いからこーいうことちょっと考えるだけで涙出てきちゃうんだけどさ。
まだ小さかったからとか知らないわ。優しかったとかたくさん可愛がってくれたとか大切だけど、そんな大きな枠で囲まれたことじゃなくて、声、話し方、笑い方。これ、本当は忘れちゃいけない。
この間先生かなんかが「細かい必要のない部分を忘れることでまた新しいことを覚える」みたいなこと言ってた。
プリクラ見ながらそんなことを考えたら、本当に悔しい気分だわ。
忘れるってどういうことなんだろう。
忘れたくないことを何で忘れるんだろう。
どうでもいいけど、うちの学校の先生の授業分かりにくい。
教え方が下手なのかどうかは俺が言えることじゃない。でも分かりにくいのは確か。上手くはないのは確か。
細かい必要のない部分を忘れることで~みたいなことを先生が言った時はなんか引っかかった。
忘れるについて考えてると不思議な気持ちになってくる。
忘れるって2種類あるよね。
「今日のブログ何書こうとしてたんだっけ…」
「え、そんなことあったっけ」
の2パターン。
忘れたことは分かるんだけど思い出せないパターンと、何を忘れたかも覚えていない完全に忘れるパターン。
そろそろ忘れるがゲシュタルト崩壊してきた。もうちょっと頑張れる。
話が色んな方向に飛ぶのはいつものことです。許してください。
ブログは思い出すためのツールになるのか。
写真とかプリクラとか、そういうのと同じ類で。
昔に撮った1枚のプリクラを見ただけでこんなに色んなこと考えるんだもん。この俺が過ごした何年かがぎっしりつまってるこのブログは凄いんだろうな。
忘れる、について考えながら今日は眠ろうと思う。
何も思いつかなかったら、思い出そうと思う。
しばらくはそうやって眠ろう。何か一つ決めて、それをひたすら思い出してみよう。
それでもダメだったら、このブログに助けてもらう。
今日は朝からスタジオに行って練習、まだまだ全然できないね、うん。結構ぐだぐだだったw
昼は何したっけ。寝てたわ。休憩してたわ。
夜は近所のお祭り+大乱闘!
そんな感じ、明日はカラオケ、明日もこんな感じ。
おやすみなさい!
コメント
シール帳とかなつかし・・・!
好きだったなぁ、シール集め。
シール交換とか熱かったww←
この記事見てぱっと今までのプリクラ見てみたら家族全員とか無かったわ。
しかもパパンと撮ったの一枚も無かった←
あとおじいちゃんも。
ひいじいちゃんとか怖がって泣いてた記憶しかないわぁ、なんであんなにこわかったんだろう・・・
授業、わかんない、どんまい←
我流で、頑張るしか、うん
わたしもここのブログみたいに
後で見て思い出せるくらいの記事を書きたい、です、まる
大乱闘、いいじゃんww
ガチのガノン勢ふぁいてぃん!
人は忘れることで生きていける。この言葉、肯定と否定の両方の場を与えてくれるんだぜ。
無意識下における、記憶の空虚への恐怖。
俺にとっては永遠のテーマ。
お前はいいことを考えている。
まだ考えろ。