昔冒険の場だった庭がこんなにも小さく見えるだなんて。

自転車に空気を入れてきました。忘れてはいけない大切な何かは忘れているかもしれないのに、自転車を買った時の気持ちとか状況は何でか覚えてる。

中学1年生の時に買ってもらったなぁ。イズミヤで自転車セールみたいなのがやっててさ。そこで俺が自転車欲しい!ってことで急に買うことになって。
セールだとか衝動買いだとか関係なしに、自転車じゃん。高いじゃん。何であんなにあっさり買って貰えたのか不思議だったわ。

欲しかった理由がなんだっけな。中学1年生にもなって自転車が、なんていうか幼かったっていうのかな。
小学何年生から使ってんだよwwwって感じの自転車だった。

それなのに俺デカかったりしたからさー。その時から既に170cmのおっさん^^;
なんか、嫌じゃん。乗りたくなかったんだよあの自転車。軽く中二ってるからほら、周りの目とか気にしちゃってさ^^;

ママチャリ買ってもらってからめっちゃ乗ってたわー。
バスケ部の遠征とか全部自転車だったし、遊びに行くにしても、ね。
自転車ないと何もできなかったような…。小学生の時どうしてたんだろ。ず、ずっと家にひきこもってたくさいぞ。

最近は乗らなくなったなー自転車。
横浜きてから自転車乗る頻度は急激に落ちた。
だってこっちって地形が凄いんだもん。坂ばっかで、家も山のてっぺんにある感じ。

こんなにもちゃんと覚えてるのにもう3年前の話だなんて。3ヶ月の次は3年ですよ、3年。
歳をとりました。身長もほんの少し伸びました。自転車も大分汚くなりました。

でも今日磨いたから、うん。これでブックオフに行けるな。

もう3年も大切に使ってるんだよ。話ちょっと変わるけど、俺他人の物を壊したり盗んだりする人が嫌いだわ。

別にふざけてとかノリとかでちょっと隠したり、そういうのは全然大丈夫だよ。

平気で壊してへらへらしてるよーな方かな。
その「物」がその人にとってどんな「物」なのかなんて、いちいち話聞かないと分かんないじゃん。

そんで俺はその沸点がとっても低い。
ちょっと母親に買ってもらったシャーペンとかでも、壊されたりしたら凄く申し訳ない気分になる。
今の自転車が盗まれたりしたら相当へこむ自信あるぜっ。

ミスはあると思う。俺も何回かやってる。自分を擁護するつもりはないけど。
みんな優しいから大丈夫だよとか言うけど、そう言うしかなくね、俺だったらそう言うわ。言うけど、やっぱ気になる場合もあるわ。
いもけんぴの妖精大戦争のCDケースとか、ごめん。

自分がやられて嫌なことは他の人にしない、そんなの気をつけることでも何でもないと思う、よ。

さてちょっと自転車を磨いてるだけで、なんだか達観してる気分になってしまった。
続いちゃってるな、こういう記事。まぁ、それもありだろ!

明日は久しぶりの部活です。フォークソングです。
Twitterで「嘘のベースやべぇやってねえええ」とか叫んでる割にはやってますね。叫んでる割には。

でもやっぱまだ足りないかなぁ。でも今日はもう無理、指真っ赤。
日曜日には完成させないとな…よし、ポケモンやるか!

じゃない化学の宿題だった。はぁ(´-ω-`)

コメント

  1. りすちー より:

    その気持ちすごいわかる。

    ちゃんと謝ってくれれば、まぁ許せるけど
    へらへらされるとかなり腹立つ

    何気なく使ってる物でも、
    思い出あったりするしー

  2. 二代目綺羅偉人 より:

    いかにも。
    自転車は無敵なんだよな。
    その意識、俺は今でも持ててる気がするなww
    でも、何故かお前の自転車姿思い出せん…。

    物を大切にするのは、日本古来の考え方的な意味でもいいと思う。
    良いことばかりだしね。
    物に愛着湧くのはいいことだ。

    いいじゃねぇか、達観記事。
    まぁ、俺を見習えよ。達観記事の一つ前エア本とかまなさんとかザラだからな。なんだよ。

  3. しぐ より:

    シルフィーさんをドミノの一番下にした奴を眼光で射殺しかけた私が通りますよ

  4. なぎ より:

    ゆめんちの前で俺の自転車が盗まれた惨劇を思い出した

  5. ハイガ より:

    モノを大切にするのっていいことだと思うっ

    人のものを大切に、ですよね、
    今日はテスト用紙ぐしゃってやって
    ごめんなさいでした(´・ω・`)

タイトルとURLをコピーしました