このフレーズにハマっている。でも元ネタが分からないから次パソコン使うときに調べなきゃ。迅速に。
ふと思ったんだが、メールってした方に主導権があるよね。最初に送った方。あれね、雑談の時の話。
まぁそりゃ、「今この人とメールしたい!」というアレで送るんだから当然なのかもしれないけど。
送られてくるとどうしても受け身になっちゃう不思議。
とか思ったけど、これ仲いい人には全く適応されないなw
仲いい人相手だと主導権とかない、か。気にならないし気にしない。
自然と会話が成り立つというかなんというか。
仲良すぎると返事とかになってるのは堪忍してください☆
ただ話題を求めてくるのは地雷だろ、と。メールしてきて話題出せとか言ってんじゃねぇ、と。偉い人にはそれが分からんのですよ(´-ω-`)
あ、どうやらこれ言いたかっただけみたい!←
偉い人にはそれが分からんのですよ。
こんな記事書いてる自分が一番偉そう…。
イマコのメールは例外。とりあえず例外。夢でも的確すぎる位置付けには笑ったwwww
今日の登下校は熱かったwww
雪ですよ雪!まだ積もってたんですよ!
久々に駆け回った気がする…風邪引かないようにしよ…。
二代目綺羅偉人の考えたヘッドホンスピーカーが役に立ちすぎてる。壊れたヘッドセットがいい仕事してる。
偉い人にはそれが分からんのですよ。

コメント
シャア 「足は付いていない」
ジオン兵A 「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」
いや勉強しろ
主導権・・・か。
確かにアレは例外だろうな。
こっちが何かを言うっていう主導権の時に、あの記号で主導権をひっくり返す。
これはチェス板をひっくり返されている…!?
流石中二に繋がるとこイマコさん。別に中二病でもないけど。wwww
てきかくさぁ。あのひとは。
多分、私は話題提供させようとしてないはず!(自信ない)
今日はねぇ、
雪がすごかったから、9時登校になったんだよー
明後日、入試ガンバレッツゴー(^ω^)