就活の話する人は嫌いとか言ってられないなって最近思います。
まずスーツ着れなくなってるとかマジで笑えんわな。
ちょっとだけ興味というか、こんな感じな線も考えてみようかな?ってのができた。なぎぃにちょろっとTwitterで言ったやつをネタバレします。
Twitterでもこのブログでも散々言ってた時期があると思うんですけど、俺メダルゲームが好きなんですよ。
幼少期から買い物待ってる間とかに親に連れられてやっててさ。昔から好きだった。じゃんけんのゲームとか射的だとか金魚すくいがモチーフなものだとか。
ひっさびさに大学1年生のときにやってたデパートにあるメダルコーナーみたいな、小学生とか中学生がワラワラしてるところでしたのよ。メダルゲーム。
21になっても楽しいんだよwwwそれも高度なゲームじゃなくて単純明快なやつで十分楽しめる成長のなさwww
でも途中でふと我に返って、21歳になってまで、いやもう20歳の時点でも俺以外に小規模なメダルゲーム楽しいとか言ってるやついなくね?と思ってね。これ最早子供のときの思い出が忘れらないみたいな病気なんじゃないの?とか思いはじめまして。何かこういう心理学があって知ってる人がいたら教えてください。
いやでも本当に楽しくてwww要するに好きなんだと思うwww
そういうことで、その日初めて返って求人ぐぐった。
「メダルゲーム 営業 求人」
となるとアミューズメント系の会社へ就職するしかないわけね。しかもゲーセン専門とかじゃなくて、パチンコ屋やらなんやらを経営してるグループがゲームセンターとかの店舗も管理しているかどうか、みたいな世界なんだよね。
らんらんランドみたいなデパート系のはもっと違う。イオンに就職とかすることになる。それか確かイオンファンタジーっていうイオンの子供向けにサービス展開される会社。
でもパチンコ店員とかゲーセンの店員になりたいわけじゃないんだよなぁって…
そんなこんなで一つ就活する方向の候補ができました。アミューズメント系です。よくよく考えれば俺は確かになにか実りをなさない遊びに全力になることとか好きだわ。人をもっと遊ばせる仕事とかしてみたい気もする。
コメント