とあるFラン大学生の発想力〜廃棄編〜

某Fラン大学にて

友F「知ってっか?電子レンジは食べ物の水分飛ばしてあっためてんだよ。多少味が落ちるのは当然ですね。」

俺F「そマ?じゃあ俺たちがいつもチンして食ってる廃棄のファミチキは、ただでさえ廃棄で時間経って味落ちてるのに更に持ち味の肉汁ふっ飛ばして発熱してるんか?」

友F「そういうことになるらしい…残念だけど仕方ないよな。あったけえほうがうめえし。」

俺F「まぁな…残酷だな。」

ここで俺は思った。電子レンジで温めるから肉汁が飛ぶのだと。

何か別の方法で温めることができたらできたてホヤホヤの美味しさを得るのではないかと。

もう一度フライヤーにぶちこんでみた
〜ファミからしょうゆ味編〜

どうしてファミチキではないのか。それはこういう退屈の日に限って全て売れたからだ。

深夜3時半、ホット飲料の補充も終えあとは朝を迎えるだけとなったファミリーマートに、この時間に聞こえるはずのないフライヤーが油をばちばちと高鳴らせる音が響いていた。

うーんこの…できたての時はもっとモリモリしてるはずのからあげ…

大きさは仕方が無いね。フライヤーは時間が経つとどれも縮む縮む。
時間が経って小さくなったつくね棒をアルバイトの女子高生が「しなびた金玉みたい」って感想を述べるぐらいにはどれも縮むのが現実だから。

からあげ2度揚げしてみたはいいけどそもそもこいつに肉汁はあったのか?

白いね〜

別アングル

見た目 良好とは言えない
味 まぁまぁ
暖かさ ほどよい
硬さ ほどよい
できたてと比べて そもそも廃棄しか食べたことがない

結論 早く帰りたい

家を出る前につまんだ母ちゃんの作ったからあげのせいで味がかすみます。

今日で今月分のバイトが終わりました。こんなに稼いだのは始めてです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました