法則が乱れた。

最近一つ気づいたことがある。自分の朝の起床についてなんだけど。

布団がもふもふに変わり季節が季節だから寒い、だからなかなか出れない、時間が遅くなる、というのももちろんあるんだけど、いつからか親がくるまで全く起きてないことに気がついた。

め、目覚まし時計が鳴ってる記憶がねえ。もちろんかけてます。二つかけてます。
慣れとは怖いもので、いや睡眠不足とは怖いもので、ついには目覚まし時計をなかったものにしてくれましたありがとうございました。

これはまずい。何時にかけようが平日の朝は自力で起きれないとか。
どうやったら治るんだろう…早く寝ろって言われちゃう…。

今日は自由選択のテストがあります。やばいです。何もしてないです。
どーしよーかなーどーにかなるかなー無理だろー。

もうすぐ期末もあるし。やばたんやばたん。

コメント

  1. ハイガ より:

    目覚まし時計をあと3個追加しましょう

タイトルとURLをコピーしました