本当はここに写真があるといいんだろうけど、食べ終わった後に書こうと思ったからない。最近書いてない気がしたから例えどんなにくだらなくても書く。
最近の自分の中でキテる納豆の食べ方は卵納豆。納豆2パックと卵1つを用意して、各自かき混ぜた後に一つの器に全部投下するだけの簡単納豆。砂糖じゃないよ卵だよ。
卵に醤油はいれません。というかこれ見てる中に生卵ダメな人がいますねそういや。イメージしてくださいごめんなさい。
何がいいって甘いんだよ。砂糖納豆もそりゃまぁ甘いけど違う甘さ。卵の甘さが美味しい美味しい。
夜食にもってこいですよ。12時くらいにそれだけ食べるのが凄い好きです。
今日は初めてご飯と一緒に食べてみました。
ここで勘違いしちゃダメなのはあくまでもメインは卵納豆、ご飯はサブウェポンでしかないということ。
ゼルダで言えば卵納豆はマスターソード、ご飯はバクダン。ポケモンで言えば御三家と秘伝要員。
ご飯はあたたたたたかったよ。でも少量でいいと思うあれは。納豆を楽しむ量が減ってしまうからね。
今日は卵納豆2回食べた。俺いつから納豆好きになったんだろう。
このままどうでもいいオチのないことを書き綴り続けていたい。
さっきから「あたたかい」とか「かきつづりつづけていたい」とかつい打ち直しちゃう文ばっかだな。
これを書くのやめちゃうとまたテスト勉強に戻るのか。いやしてないんだけどさ。でも名目上はそうなってるわけで。
でも高校生になってそんなに鬱にはならなくなった気がする。いや多分堕落しただけ。
反語の乱用はあるあるなんすかねやっぱw
僕も代々受け継ぐかのよう先輩方がブログで使っていたので使ってみましたよっと。
最近ふと思った事なんかあったかなー。
あー今ふと思った事あった。ブログとかTwitterとかタイピングするときって頭の中か知らないけど、どっかで自分が打つ文読んでるわ。おそらく自分の声で。
すんげーだるそうな声で読んでる。話し言葉で読んでる。
そりゃそうかーそうなるかー
あれ思ったわあれ、自分は1年間でどれくらいの文字をタイピングしているんだろーって。どれくらいなんだろうね。考える気にもなれなかったけど。
いつまでもずるずるやってそうだからここでやめる。卵納豆考察でした。中身なっ!
コメント
パソコンのタイピングカウンターってソフトがあるらしいぞお兄さん←
勉強頑張ろうぜ(爆笑)