さて今日は何を書きましょう。
昨日か一昨日に納豆が冷蔵庫に一つしか入ってなくて文句たらしてたら、今日は冷蔵庫に納豆が6個も入っていたよ。さすが。
外出する時に鞄に詰めるものが少なくなった!とか、こういう小さな成長を自覚するときもあるけど、全く成長してないことを自覚することもある。
そういう時って気持ち的にだったり結果的にだったり、なんらかがマイナスに働いてる時だと思う。
何度も認識している「成長していないところ」はもう成長しない気がしてきた。
それはもう個性であって、自分らしさってやつだから、無理に変えることはないんじゃないかなって。
言い方変えれば、直すことができない癖なだけなんだけど。
もうちょっと時間の使い方がうまくなりたいな。他にも色々自覚したことはあるけど、とりあえずこれ。
さっそくの矛盾で申し訳ないんだけど、時間を無駄に使っちゃうのはただたんに意識が足りないだけで、これぐらいなら直せる癖なのかな。
寝るまでにやらなきゃいけないことがいくつもあるぜ。
本当はベースもやらなきゃいけなかったけどパソコンいじってたらその時間はなくなった。うっへっへ。
どうするよ時間ないってのに。2曲覚えなきゃ。この1週間で頑張らなきゃ。片方耳コピとか音感ない俺にできるのかな。
とーりあえずハイガに借りたノート写さなきゃ。後明日の英語の小テストどうすっかな…赤点で課題まで出された俺はもっと頑張らなきゃいけないハズなんだけど…。
体育の小テストもあるや。今バスケやってて、ゴール下から左右交互にシュート打って30秒でいくつ入るかってやつ。
練習だと13本は入ったんだけど、俺本番に弱いからなぁ…っていう心配。
やっぱりバスケは比較的楽しいかもしれない。
今思えば、高校で軽音部とか思い切ったことしたよな自分とか思ってたけど、中学でも思い切ってバスケ部入ったんだったわ。
思い切った選択もたまには大事かもね。
よっしゃ作業作業。
コメント
バスケやりたい
思い切りって大切だよね。
今度なにかに迷ったら思い切ってみようとおもう。←
出たバスケ野郎。
いやー、いい記事なんじゃない、かな?
なかなか的を得てるよ。