最近ずっとハイガにフラれ続けてる僕はその暇な時間を使って後輩君と仲良くなってます。いいもん後輩君がいるもん。
最近クラスで授業中にびーびー交わされてる会話を聞いて思うんだけどさ、「バイトやめてー」とか言いながらバイトしてるのってどうなの。
人によっては仕方なくって人もいるんだろうけど。私利私欲のためにバイトしてる人がやめたいやめたい言いながらバイトしてるのには何か違和感が。
後からでもできることのためにバイトをしているのを見ると、やっぱり高校生の間はバイトしないでいたいな、って最近思ったからお金は大切に使おうと思います。
ということで今朝は高校生の間しか行けない+お金のかからない部活に遊びに行ってた。名目上は1年生の練習の監督をする先輩。
俺は楽しかったけどやっぱり1年生からしたら気まずかったかな…1年生じゃないの俺だけだったし。
一応、話しやすい先輩になれるようにしてるけど…。楽しかったけど邪魔してないよね大丈夫だよね…。
昨日からハマってる小さな恋のうたを1年生に混ぜてもらって演奏させてもらった。内心凄く楽しかった。これは本当に邪魔した感しかないなんか申し訳ない。
1年生が入って早2ヶ月、どうやら部活の実態に気づいてきたみたいで。
2ヶ月でこれを言わせるか、ってことばっかですよ…正しいから仕方ない。
相変わらず部活はなんだか殺伐としています。好きな人いるのかな。
でも最近は部長さんと話す機会が増えて、俺自身の考え方が少し変わった気がする。少し部活の現状について話したりして。
みんな誤解しがちだけど、部長さんは何も悪くないよ…しいて言うなら、もっと部長さんが色んなこと決めちゃえばいいと思う。ズバッと言って引っ張る感じがあってもいいと思います。
一人の1年生が言ってたらしいんだけど、
「先輩方って個々で話すといい先輩ですよね」
って。凄く分かりやすい。どの先輩もいい先輩なんだけどどうも部活というくくりにすると首を傾げざるをえなくなる。
いやはやどうなるか…。とりあえず俺は仲良いデュエリストの後輩ができたから満足。帰りの食堂はテンプレになるんじゃないかこれ。
あー学校の友達用に誕生日プレゼント買わなきゃなー。何がいいかなー…。
コメント
ふりたくてふってるわけじゃないのよ(´・ω・`)
ごめんね(´・ω・`)
みんな弱音を吐きたいというか、頑張ってるのを聞いてほしいんだよ、きっと。
あと言おうとしたことは眠気でぜんぶとんだww
ええこと言ってんぞ貴様!
もっと声を大にして言ってみろ!
やりたくないなら初めからやるな
やりたくなくなったならとっととやめろ
みんな簡単なのに出来ないのは、最初の気合が足りんからとですたい